Sponsored Links
Sponsored Links

グループタッグマッチ | バトル★ネオ サマーロード | レギュレーション

レギュレーション

こんにちは、かなめです。

この記事では、ポケモンカードの過去のイベントで実施された特殊な対戦形式について知ることができます。

ポケモンカードのイベントでは、スイスドローやトーナメント形式で対戦することが多いと思います。実は過去には、様々な形式で対戦できるイベントがありました。

今回は2001年の夏に開催された「バトル★ネオサマーロード」内のサイドイベント「グループタッグマッチ」を紹介します。

グループタッグマッチの遊びかた

3人1組のグループ戦です。各グループにはポイントチケットが配られ、対戦に勝つと相手のチケットをもらえます。制限時間内に集めたチケットの枚数を競います。

ポイントチケットのイメージとしては、カイジの限定ジャンケンのときの星や、遊戯王のスターチップですね。

グループ編成

  • 3人1組でグループを組む
  • 10グループ(30名)で対戦をするイベント

ポイントチケット

  • 各チームに15枚のチケットが配られる
  • グループ内で好きなようにチケットを共有できる
  • 対戦に負けるごとに対戦相手にチケットを1枚渡す

対戦形式

  • 1対1で対戦する
  • 対戦をしていない他のグループの人に声をかけて勝負を挑む
  • グループ内にチケットがある限り、イベント終了まで何度も対戦ができる
  • 1試合の制限時間は無い

使用可能なカード

1996年~2001年8月までにリリースされた商品とプロモカード

使用可能な商品一覧

リリースされた年 商品名
1996年 拡張パック 第1弾
1997年 拡張パック 第2弾「ポケモンジャングル」
拡張パック 第3弾「化石の秘密」
拡張パック 第4弾「ロケット団」
1998年 拡張シート第1弾~第3弾(青版、赤版、緑版)
ポケモンジム第1弾~第4弾「タケシ」「カスミ」「マチス」「エリカ」
ポケモンジム ジム拡張第1弾「リーダーズスタジアム」
クイックスターター ギフト
1999年 ポケモンジム第5弾~第6弾「カツラ」「ナツメ」
ポケモンジム ジム拡張第2弾「闇からの挑戦」
イントロパック
映画公開記念パック「サザンアイランド」



2000年

プレミアムファイル1
neo 拡張パック 第1弾「金、銀、新世界へ...」
プレミアムファイル2
neo 拡張パック 第2弾「遺跡をこえて...」
プレミアムファイル3
neo 拡張パック 第3弾「めざめる伝説」

2001年
イントロパック★neo
neo 拡張パック 第4弾「闇、そして光へ...」
VS 第1弾「リーダーズポケモン」草雷/水炎/闘超 ハーフデッキ
VS 「リーダーズポケモン」 劇場限定版

グループタッグマッチのレギュレーション

  • 30枚で構成されたデッキ(ハーフデッキ)での対戦
  • 同じ名前のカードはデッキに2枚まで入れられる(基本エネルギー以外)
  • サイド3枚戦
  • 1つのデッキに殿堂ランクが合計4になるまでカードを入れられる

殿堂ランク

殿堂ランクは、過去の公式大会などで活躍したカードに設定してあります。レギュレーションによって、デッキに入れられる殿堂ランクが定められていることがあります。

殿堂ランク3

カメックス
拡張パック第1弾 など

プクリン
ポケモンジャングル

わるいラフレシア
ロケット団


ニューラ
金、銀、新世界へ…

エリカのプリン
リーダーズスタジアム

殿堂ランク2

エレブー
拡張パック第1弾

エビワラー
拡張パック第1弾

ラッキー
拡張パック第1弾


超エネルギーリムーブ
拡張パック第1弾

ダウジングマシーン
拡張パック第1弾

無色2個エネルギー
拡張パック第1弾 など


ピクシー
ポケモンジャングル

ストライク
ポケモンジャングル

ブーバー
化石の秘密


ベトベトン
化石の秘密

にせオーキドの逆襲
ロケット団

ロケット団のワナ
リーダーズスタジアム


R団のサンダー
闇からの挑戦

錯乱ジム
リーダーズスタジアム

マグカルゴ
めざめる伝説

殿堂ランク1

エネルギー・リムーブ
拡張パック第1弾

ミニスカート
拡張パック第1弾

プテラ
化石の秘密


バリヤード
拡張シート 青版

カスミのいかり
リーダーズスタジアム など

オーダイル
プレミアムファイル1 など


ピィ
金、銀、新世界へ…

ピチュー
金、銀、新世界へ…

おうごんのみ
金、銀、新世界へ…


悪エネルギー
金、銀、新世界へ… など

鋼エネルギー
金、銀、新世界へ… など

バルキー
遺跡をこえて…

殿堂ランクが合計4になるまで入れられる場合の構築例

例1)エレブー1枚、カメックス1枚 →×(殿堂ランクが合計5になるため入れられない)

例2)ピィ1枚、おうごんのみ1枚、ラッキー1枚 →〇(殿堂ランクが合計4のため入れられる)

まとめ

ポケモンカードのイベントでは、グループ戦での対戦形式はいくつかありましたが、グループのチケット枚数を競うというのは、ユニークなルールです。

制限時間の中で多くのチケットを手に入れなければならないため、速攻デッキなどの普段とは違うデッキ構築を求められるところも面白いポイントです。

何よりグループタッグマッチの良いところは、グループメンバーとの絆が深まる点です。皆で協力してひとつの目標を目指すというのは、カードゲームでは、なかなか味わうことができません。

グループタッグマッチは、1度負けてもチケットが尽きるまで何度も対戦ができるので、普通の団体戦よりもカジュアルな感じで盛り上がること間違いなしです。

全国のイベントオーガナイザーの皆さん、自主イベントでグループタッグマッチはいかがでしょうか?

30名もの人数が集まらなくとも、12名(4グループ)でイベントは成立可能だと思います。3グループだと他のグループと対戦できずに待ち時間が発生してしまう場合ができてしまうからです。

また、公式イベントで開催された際は30枚デッキでの対戦でしたが、60枚デッキの現行レギュレーションで遊んでも面白そうですね。(制限時間を調整する必要はありそうですが)

今回はここまでです。

それでは皆さん、良いポケモンカードライフを。

タイトルとURLをコピーしました